スクリプト言語

もともと直感のみで生きてきた人間だが、ここ数年は論理的な思考を要求されることがある。

いや、別に人生において究極的な判断を求められている訳ではなく、仕事でスクリプト言語をいじることが増えてきたというだけだ。

スクリプト言語というのは簡単に言えばネットで使われているPerlやJavaScript、Microsoft OfficeのVisual Basic for Applicationなどがあり、本格的なプログラミング言語よりはだいぶ簡易的なものだが、そもそもプログラマでない自分にとっては簡易的であろうがなかろうが難しいものに変わりはない。

自サイトの掲示板を改造するのにPerlを勉強し、仕事でアプリの自動作業を行うのにJavaScriptを勉強し、自作の携帯用Flashを作成するのにActionScriptを勉強し、これまた仕事でExcelの定型動作を行うのにVBAを勉強したり……

色々なものに手を出した、いや出さざるをえない状況になったおかげでスクリプト言語になじむことができ、四苦八苦しながらも数百〜千行程度のものだったら何とか作ることができるようにはなったが、どれも中途半端になってしまってウリに出来るようなスキルには程遠い感じ。

エキスパートの人が見れば「何じゃ、コリャ!」的なものしか作れてないのは間違いない。

でも何かを作るという点でいえば絵を描くことと変わらないし、これはこれで案外面白かったりもするんでもうちょっと勉強したい気がムクムクと。

まずは、うんと……ニューPCが到着してからだ!

ああ、早く来てくれ、ニューPC。

0コメント

  • 1000 / 1000

Paintbox -Unwired-

福岡の地にて携帯・スマートフォン向けのイラストやFlash、ドット絵でのアイコンやゲーム用イラスト、キャラクターアニメーションやアバターや箱庭系のアイテム作成のお仕事をメインに活動しています。 Web用・印刷媒体用のイラストはもちろん、簡単なウェブサイト作成のご相談等もお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。 ここ最近はゲーム用途に使えそうなローポリゴンの3Dモデリングを始めました。