おサイフケータイ

本日、auからFeliCa対応の具体案が発表になりました。

FeliCa対応、いわゆる「おサイフケータイ」ってやつですね。

すでにドコモがサービス展開中で、日常生活で活用されている人もそれなりにいることと思います。

やはりこういったインフラものはドコモの力で推し進めないとなかなか普及しません。auやvodafoneはそのドコモの敷いたレールに乗っからせてもらおうということで、秋くらいからサービスを始めるようです。

私自身、携帯FeliCaどころかSuicaすら使ったことない人間ですので、携帯FeliCaの利用率がどこまで上がるかは何ともいえませんが、先日発表された「Edy to Edy」はかなり面白いんじゃないかと思ってます。

1円単位という細かな金額を、24時間リアルタイムに送りあうことができるようになるのですから、「個人間での小額決済」の本命となりうるパワーを秘めているのではないでしょうか?

私はW21CA2に機種変したばかりですので、FeliCa対応携帯を手にするのはまだ先の話となってしまいますが、その頃にはもっとインフラも整備されているでしょうから、それまでゆっくりと動向を見守りたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000

Paintbox -Unwired-

福岡の地にて携帯・スマートフォン向けのイラストやFlash、ドット絵でのアイコンやゲーム用イラスト、キャラクターアニメーションやアバターや箱庭系のアイテム作成のお仕事をメインに活動しています。 Web用・印刷媒体用のイラストはもちろん、簡単なウェブサイト作成のご相談等もお受けしておりますのでお気軽にご相談ください。 ここ最近はゲーム用途に使えそうなローポリゴンの3Dモデリングを始めました。